魚佐からのお知らせ
uosa news
3月の献立
2019.02.27
つるし雛を展示しております
2019.02.14
「つるし飾り」は、縮緬などの元は着物の布を解いて作った細工物を紐や竹等で作った輪に吊るして飾りにした物です。江戸時代後期から伊豆稲取地方の風習として伝わりました。細工物一つ一つに長寿や健康、良縁などを願う意味があり、女の子が生まれたお祝いとして桃の節句に飾ったと云われています。
御料理の魚佐では、水巻町のおばあちゃん手作りのつるし雛を展示中です。(期間は3月上旬までとなります。)
皆さまの御来店をお待ちしております。

2月の献立
2019.02.04
最近の記事
月別お知らせ一覧
2021年02月(1)
2020年11月(1)
2020年10月(2)
2020年09月(1)
2020年08月(4)
2020年07月(1)
2020年05月(2)
2020年02月(1)
2020年01月(2)
2019年11月(1)
2019年10月(2)
2019年08月(1)
2019年07月(1)
2018年11月(1)
2018年10月(2)
2018年09月(1)
2018年08月(2)
2018年07月(1)
2018年06月(2)
2018年05月(1)
2018年04月(2)
2017年11月(2)
2017年10月(1)
2017年09月(2)
2017年08月(2)
2017年07月(2)